慶良間ファンダイビング(沖山礁ほか)
9月に入り連日良い天気が続いており、真夏日の暑い一日となりました沖縄です。
今日は慶良間諸島周辺海域へファンダイビングに行って来ました。南東のゆるい風で、海はとても穏やかです。
オールドリフトスタイルで、最初のポイントは自津留へ入ります。
アオサンゴにつくキホシスズメダイやキンギョハナダイ、ハナゴイなどを見ていきます。
イソバナ群生エリアはその数と広さに圧倒されます。
カスミチョウチョウウオも良い感じで群れていました。
ロウニンアジが数匹中層をウロウロと泳ぎ回っていますが、なかなか寄れません…。グルクンの大群に囲まれながらエキジットです。
2ダイブ目は、前島のパルメザンへ入ります。まずは深場のに行き、ツバメウオの群れをじっくりと見ていきます。
深度を上げて、相変わらず綺麗な珊瑚礁に癒されます。
キホシスズメダイやアマミスズメダイ、ノコギリダイなどもついています。
沖合には中層を泳ぐアオウミガメを見てエキジットです。
最終ダイブは、沖山礁へ入ります。やや強めの下げ潮の中、エントリー後はナンヨウマンタを狙って待ちます。残念ながら出会えずでしたが、深場の根でクダゴンベを見て来ました。
クダゴンベは、本州中部以南から太平洋、インド洋の熱帯域、カリフォルニア沿岸の、水深15~30m程度のサンゴ礁域や岩礁域などに生息しており、ウミトサカ類やヤギ類などの刺胞動物の群れの中で単独で泳ぎ回っていることが多く、小さな甲殻類などを食べます。管のように長く前に突出した吻(ふん)が名前の由来で、体色は赤色で細い網目模様を形成しています。赤色のため目立つように見えますが、枝サンゴなどの間に隠れると保護色となり敵に見つかりにくいです。
その後移動すると、数匹のロウニンアジがいつものごとく近くをグルグルと泳ぎ回ってくれました。
リアル美ら海水族館のメインの根には、アカヒメジ、ノコギリダイ、ヒメフエダイ、イッテンフエダイ、ヨコシマクロダイ、ミナミイスズミ、アカマツカサなどがびっしりとついています。いつまで見ていても飽きない素晴らしい景観です。
今日はこれ以上ないと言っても過言ではないくらい、最高のコンディションの中のダイビングとなり、慶良間諸島の海をたっぷりと堪能することが出来ました。
・2024年渡名喜遠征の日程が決まりました!大人気のツアーですのでご予約はお早めに!
・沖縄本島全域をトータルでコーディネートいたします。ご予約お待ちしております。
・ライセンスをステップアップしてダイビングをもっと楽しみましょう!
・ダイビングも食事も充実した、とっても楽しいショップツアーに参加しませんか?