splus okinawa diving service

splus okinawa diving service

Blog ブログ

9月終盤も真夏日となりました沖縄です。雨予報をしっかりと覆して良く晴れて、汗ばむ一日となりました。

今日は慶良間諸島周辺海域へファンダイビングに行って来ました。

北寄りの風が少々強めでしたが、穏やかなポイントを選んでいきます。

最初のダイブはアリガーケーブルへ入ります。アンカリングのボートからエントリーして、ゆっくりと沖合の砂地へ進んで行くと、可愛いミナミハコフグの幼魚を発見。しばらく見ていると隠れるどころが砂地を泳いでくれました。大きな根にはハナゴイやヨスジフエダイがついています。その隣の小さな根にひっそりとハダカカオコゼが。まだ小さめの可愛らしい個体です。

砂地の沖合からはグルクンが沸いて出てくるように次々と群れがやって来ました。迫力がありなかなか良い景観でした。

ボート下にはモンツキアカヒメジ。良い距離を保って群れてくれていました。

2ダイブ目はドラゴンレディへ入ります。綺麗な砂地が広がる沖合へ進んで、まずはスカシテンジクダイとキンメモドキをじっくりと見ていきます。カスミアジが周囲をグルグルと回ってこの子達を狙っています。

海老反りという言葉がありますが、一般的な姿勢の意味と同じながら、片手または両手をかざし、体を後ろに大きく反らしつつ、相手の強さに圧倒されるさまを表す演技として歌舞伎の用語にもなっているそうです。しかしながら、数多いエビの仲間でもそのように体を反らせているエビなどほとんどいません。イソギンチャクモエビは、まさに海老反りのエビなんです。イソギンチャクや枝系サンゴなどに好んで共生する2cm程度の小型のエビで、しっぽをのけ反らせて左右に動かすのが特徴的で、フリフリと動くその姿はとても可愛らしいです。

アカメハゼは珊瑚の密集する割と浅い場所に多く見られ、サンゴの枝の部分に隠れるように身を寄せています。透明感のある体で眼の周囲がピンクがかった赤い色をしている綺麗な魚なんですが、写真を撮るのは毎回苦労します。ピントが合いずらく、ストロボも上手く当たってくれないことが多いので、何とか撮れた時にはホッとして嬉しくなります。

最後のダイブは大曽根へドリフトスタイルで入ります。ケラマハナダイやカシワハナダイの群れを見て楽しみます。

デバスズメダイとフタスジリュウキュウスズメダイの珊瑚に一匹だけナンヨウハギのチビがついてました。

メインの根には魚がいっぱいです。周りをグルクンが囲み、クロオビマツカサやアヤメエビス、ウケグチイットウダイがびっしりです。

比較的深くはない水域ですが、スミレナガハナダイも数多く見られます。

北風で海中もなんとなく秋の装いを感じますが、まだまだ水温が高く快適な海中時間を過ごして来ました。

・渡名喜遠征ツアーの時期となっています。ご予約はお早めにお願いいたします。

・ライセンスをステップアップしてダイビングをもっと楽しみましょう!

・ダイビングも食事も充実した、とっても楽しいショップツアーに参加しませんか?