splus okinawa diving service

splus okinawa diving service

Slot gacor

Slot gacor

zeusbola

zeusbola

zeusbola

zeusbola

zeusbola

zeusbola

zeusbola

zeusbola

zeusbola

zeusbola

zeusbola

zeusbola

slot gacor

slot gacor

suayan-limapuluhkotakab.desa.id

simalanggang-limapuluhkotakab.desa.id

banjaloweh-limapuluhkotakab.desa.id

tujuahkototalago-limapuluhkotakab.desa.id

mungka-limapuluhkotakab.desa.id

sungaitalang-limapuluhkotakab.desa.id

duriantinggi-limapuluhkotakab.desa.id

pilubang-limapuluhkotakab.desa.id

dinaspangan.sumbarprov.go.id

<

biroperekonomian.sumbarprov.go.id

korpri.sumselprov.go.id

sepedaan-kominfo.sumselprov.go.id

dinkes.sumbarprov.go.id

esdm.sumbarprov.go.id

zeusbola

zeusbola

zeusbola

zeusbola

zeusbola

karissalaurel.com

zeusbola

culturemindstherapy.com

codernauts.com

adelynnhenry.com

culturemindstherapy.com

d0-0b.pw

cyberspear.de

wathakker.info

slot gacor

Blog ブログ

9月に入りましたが、全国的にも残暑が厳しいようで、沖縄もまだまだ夏が続いています。

今日は沖縄本島最北端辺戸岬へファンダイビングに行って来ました。台風11号が接近中ですが、少し進路がずれたのと、東寄りの風ということでここはべた凪で穏やかです。

ドリフトスタイルでまずは辺戸ドームへはいります。ここは世界的にも非常に珍しい海中鍾乳洞で、旧石器時代の石器が発見されたこともあり、古代人が生活していた可能性もあるとても神秘的な海です。

ドーム入り口のリュウキュウハタンポがとても綺麗に舞っていました。

中は少しひんやりとしていましたが、ここでしか見られないとても貴重な絶景を思う存分楽しませていただきました。

イセエビも顔をチラっと出してくれていました。

ドーム前の根にはたくさんのハナゴンベがびっしりとついています。グラデーションカラーがとても綺麗な魚です。

エキジット前にナンヨウハギの幼魚達をじっくり見ることが出来ました。結構な個体数がお気に入りの珊瑚の上にまとまっていました。

2ダイブ目は茅内バンタへ入ります。深場へ行き、アケボノハゼを探します。水深45m前後の斜面に数個体元気な姿を確認できました。

深度を少し上げて、スジハナダイやスミレナガハナダイをじっくりと見ていきます。深場の稀少種は健在で、限られた時間が寂しく感じます。

その後は北方向へ流していき、グルクンの群れなど見ながら沖出ししてエキジットです。

ラストは漁港前でのドリフトダイビング。オオメカマスの群れを狙っていたのですが残念ながら会えませんでしたが、水深35m付近の海底でマダラエイに遭遇しました。

沖縄本島最北端の地は那覇から遠いですし、少々深いダイビングとなりますが、とても楽しい海です。